サックス、アドリブ・レッスン
『またぜひ、よろしくお願いいたします。 』
sonic solfa修了生アンケート
(気ままプログラム)
お名前 |
Mr. D |
年齢 |
32 歳 |
学校 / ご職業 |
東京芸大大学院 ミュージシャン |
お住まい |
東京 |
受講レッスン |
気ままプログラム |
専攻 |
サックス |
音楽歴、音楽活動等 |
20年 |
- 1)sonic を受けてみて最初の印象はどうでしたか?
とても組織化されているものだと思いました。
スポーツのトレーニングのように、カリキュラム、その必要性がはっきりしていると。
- 2)sonicを受けてみて、今迄出来なかった事が出来る様になりましたか?
- <受講前>
具体的なトレーニングの方法がはっきりしていなかった。
- <受講後>
具体的なトレーニングの仕方、明確にこれをやるといいというものを知る事ができた。
- 3)sonicを受けてみて従来の学習法と違うと思いますか?
-
理論的なアプローチであるのに、 楽譜を使わないというところ。
- 4)何処が違うと思いますか?
-
同上
- 5)sonic気ままプログラムを受けてみて全体の感想は如何ですか?
トレーニングのやりかたを知る事ができた。
これを自分で消化していき、広げていくのが大事だと思う。
何度も刷り込む事の大事さ、効果を感じることができた。
- 6)開発者の沢村満についての第一印象はどうでしたか?
物事を深く観察する方だと思いました。
- 7)終えて暫く経ってからのsonic はどの様な印象ですか?
気ままプログラムは入り口だと思うのでここからどう広げるかが大事だと思っています。
- 8)これから受けてみようと思っている人々へのメッセージをお願いします。
まず試してみる、そして続ける。それは何事にも通じるものだと思っています。
迷っている方は、行動にぜひ移してみてください。
- 9)ネットは相手に直接会う事が出来ないので、なかなか応募を決意するには勇気が必要だったと思います。
その点はどの様に克服されたのですか?
ホームページなどの情報があったのでそんなに不安ではありませんでした。
それに、メール等でのやりとりではその人の事は実際にはわからないと思っているので、逆に実際に会ってみないと何もわからないと思っています。だから、そこで不安はありませんでした。
- 10)メールの対応は適切でしたか?
非常に親切、こちらが恐縮するくらい懇切丁寧です。
- 11)ホームページの内容と実際に授業を受けた感想はどうでしたか?
より道筋、目的が明確なレッスンであると感じました。
- 13)「自由にアドリブ出来る為の手順を体感しよう」の目的に向けて
コストパフォーマンスは如何でしたでしょうか?
自分の中の変化は感じています。前から思っていた自分の中の問題がはっきりしました。
- 14)最後に何か一言ありましたらお願いします。
またぜひ、よろしくお願いいたします。
-
-
貴重なアンケートメールをどうも有り難うございました。沢村満