トランペット、アドリブ・レッスン

『音楽経験の少ない私が言うのですから間違いありません。』

お名前 Mr.Kanda. 年齢 51歳
学校 / ご職業 文系大学 / コンサルタント お住まい 千葉県
受講レッスン 気ままプログラム 専攻 TP
音楽歴、音楽活動等 3年
      「自由にアドリブ出来る為に深く体感しよう!」 継続2時間×4回プログラム修了アンケート

1)「自由にアドリブ出来る為に深く体感しよう!」継続プログラムを受けてみて最 初の印象はどうでしたか?
先の「気ままプログラム」ではトランペットで受講しましたが、「継続プログラム」
では、技量やスタミナの点で不安の少ないキーボードでの受講を私から申し出まして、
キーボードに切り替えていただきました。
キーボードの経験がほとんどゼロの私ですが、初回で、ねらった音が出ない不安から
解放されたと感じ、正解だったと思いました。
2)sonic を受ける前と受けた後ではどう言う変化や成果がありましたか?
<受講前>
気ままプログラムに参加し、トランペットでアドリブをするための
手順、必要なことは十分わかりました。アドリブができるか否かと
聞かれたらできるようになりました。
ただ、トランペットの奏法的な技量の問題で、まだ自由なところまで
行けていなかったと感じていました。
<受講後>
おかげさまで、かなり自由にできるようになり、継続コースに
参加してよかったと感じています。
気ままプログラムではアドリブができるようになり、継続コースでは
アドリブが「気持ちよく」できるようになりました。
2週間の継続コースの最後(第4回)にやった私のアドリブの
録音を趣味で音楽をやっている友人に聞かせたら、「本当にキーボード
初心者なのか。アドリブになってるし、テイクごとにフレーズ違うし」
とかなり驚いていました。
3)更にsonicを受けてみて従来の学習法と違うと思いますか?
違うと思いを深くしています。
4)何処が違うと思いますか?
やはり、手順のロジカルさだと思います。
従来の学習法ですと、肝心なところが飛んでいるような気がします。
例えば、従来の学習法ですと、アドリブは楽器の技量と音楽理論が前提で、
あとはコピーとフィーリングです。
でも、私のまわりには楽器が上手で、音楽理論を知っていて、コピーも
やっているのにアドリブができない人がいます。

sonicで求められる技量は、自分の楽器ならドレミファソラシドを上下
スムーズにできればOK、キーボードなら未経験でもOKです。
音楽理論も必要ありません。コピーもしません。フィーリング云々で説明を
端折られることは一度もなかったです。

それでも、提示された手順通りにやっていけば、レッスンの課題曲の中で
自由な気持ちでアドリブができるようになりました。
音楽経験の少ない私が言うのですから間違いありません。
5))気まま継続プログラムを受けてみて全体の感想は如何ですか?
継続プログラムの最中、「いま音楽を学んでいる」という喜びを
感じました。
他の先生に楽器を習っている時には感じなかったフィーリングです。
日曜の朝、起きたときに思いついたフレーズをキーボードで試してみたり、
道を歩いていて、アドリブのフレーズを考える自分がいました。
ちょっとミュージシャンな気分でした。以前は考えられなかったことです。
6)開発者の沢村満についての第一印象はどうでしたか?
最初の気ままプログラムのときから信頼していましたが、
その気持ちは益々強まりました。
なにより、自分ができるようになっていくのが、信頼のもとです。
7)終えて暫く経ってからのsonic はどの様な印象ですか?
いまは、キーボードでできたことをトランペットに移植中です。
トランペットの技量が低いので時間はかかりそうですが、
最終的に同じことができる自信があります。
次は、コード系に進み、いろいろな曲でアドリブができるようになりたいと
思っています。
トランペットという楽器で自分の歌を歌いたいという目標のために 私にはsonicが必要です。
8)これから受けてみようと思っている人々へのメッセージをお願いします。
もし、このアンケートを読んだ方の中で「いいな」と思う方がいらっしゃったら
sonicに行くことをお勧めします。
以前の私がそうでした。sonicのアンケートを読んで、うらやましかったです。
でも、比較的sonicのページに出ている方は音楽歴20年のような方が多いので
音楽歴の少ない私も、そういう境地に行けるのか心配でした。
その心配はないと思います。
参加したあとの話ですが、sonicのレッスンの後には、その日にメールで
感想を送ることになっています。
全然苦ではありませんでしたが、最初のうち、どこか「先生に課題を提出する」
という意識でいました。途中から、完全に自分のためだけの
「今日学んだことの備忘録、次のレッスンまでにやることのリマインダー」
と意識を変えたら、進化が早くなったような気がします。
もし、参加したら第1回目からそうするとよいと思います。
これは、かなり重要なポイントだと思います。
9)メールの対応は適切でしたか?
sonicに参加する前も、参加中も、参加後も、いつも丁寧に対応していただいています。
10)sonicは必然の順、つまり脳の進化の順に体感学習します。この理念について 如何でしたか?
振り返ると、「沢村先生にはこうなること(よい意味で)はわかっていたんだ」
と感じることがよくありました。
その秘密が、ここでいう、必然、脳の進化の順なのでしょう。
いま、ここで詰まっていて、こういう意識の持ち方、トレーニングをすればそこは
クリアできて、最終的にはこうなる、と未来が見えていたのだと思います。
ですから、詰まっても余計な心配はせず、目前の課題に夢中に取り組めばよいと考えて
やってきました。
そうして、目の前のことをやっているとちゃんとできるようになり、後になって
振り返ると「必然の順だった」というのがよくわかりました。
11)選手とコーチのベストチームワークで行けたので、この様に「深い体感」に成 功したのだと思います。チームワークとはどの様な事だとお思いですか?
仕事にも関係するのですが、チームは共通の目標、参画意識、コミュニケーションの
3つで成り立つと思っています。
沢村先生は、生徒の目標を共有してくださいますし、一緒になってやってくれます。
メールのコミュニケーションもすごく丁寧です。
残るは、こちらの姿勢です。必要なのは、私が受け身で教えてもらうという姿勢ではなく、 参画意識を持って飛び込んで熱中することだと思います。
 

貴重なアンケートメールをどうも有り難うございました。沢村満