ジャズ理論・レッスン

『はい、自分が知りたいと思っていた事は全て勉強できて満足です。 』

お名前 Ms. MK 年齢
学校 / ご職業 音楽専門学校 お住まい
受講レッスン ジャズ理論コード系プログラム 専攻 トロンボーン 
音楽歴、音楽活動等 10 年
1)sonic32時間集中コード系を受けてみて最初の印象はどうでしたか?
前半は知っている事の復習とトレーニングでした。
知識を使えるものにするためのトレーニングはsonic独自だと思います。
2)sonic を受けてみて、今迄出来なかった事が出来る様になりましたか?
<受講前>
コードを見てもアドリブでどんな音を使えばいいのかイマイチ分からない。
<受講後>
コードからどんな音を使えばいいのか分かるようになった。 ジャンルを問わず曲を分析する方法がわかった。
3)目的を達成する為に凝縮された、集中プログラムは御満足頂けたでしょうか?
はい、自分が知りたいと思っていた事は全て勉強できて満足です。
4)メール対応は如何でしたでしょうか?
迅速で細やかな対応です。
5)sonic を受けてみて従来の学習法と違うと思いますか?
はい。
6)何処が違うと思いますか?
とても実践的でとにかく使えるところ。 ゴールにたどり着くまでのカリキュラムがはっきりしている所。
7)sonic を受けてみて全体の感想は如何ですか?
沢村さんの脳の中身を一部見せてもらっているような感じ。あ、だからプロ演奏家の実際の脳の動き、考え方を体験できるわけだから素晴らしい学習法だと思います。
8)開発者の沢村満についての印象はどうでしたか?
とても賢い方なのだと思います。 複雑とされる「音楽理論」「ジャズ理論」をよくぞここまで体系立ててくれたことに 本当に感謝しています! 他にも深い知識と繊細な感性と、もちろん音楽演奏と素晴らしい才能をお持ちで 教わる事がたくさんあります!
9)終えて暫く経ってからのsonic はどの様な印象ですか?
私がこのコースで得たのは「知識」の部分なので 実際の演奏の更なるレベルアップにはまだまだ入り口に立ったようなものです。。。
10)sonic system は如何に短期間で確実に奥深い音楽をインストールできるか?の研究は日々進化しています。これから学問の分野を問わず、学習する事の意味が知識情報の圧縮と、その見方が変わって行く事で しょう。sonic は世界に先駆けて音楽の分野でそれを達成する使命を持ちながら、従来の学習法で伸び悩んでいる人々を一人でも多く、その不自由さから自由な直感へ導きたいと願っています。そうした理念の基に生まれたメソッドを実際に受けられてどう思われましたか?
ぜひ自分も他の人に教えてみたくなりました。実際のsonicは感想メールを送ったり、勉強した事の定着率と個人の力量を見ながら進められるからこれだけ短時間で学べるのでしょうがこれを自分がやるとなると難しいですよね。sonicを教えるための教師養成コースなどがあればsonicを教える人が増えてsonicも広まるかもしれません。いずれにしても広める価値のある内容だと思います。
11)sonicでは、従来の「音楽理論」とか「ジャズ理論」と言う言い方を敢えてせずに広く、「コード系」としている理由はどこにあると思いますか?
ジャンルを問わずほとんどの音楽がリズムがあって和音があって、メロディがある。 その和音(コード)とメロディの解釈の仕方を知れば ジャンルを超えて曲を解釈できるようになるからだと思います。

12)最後に一言ありましたら宜しくお願い致します。
1回2時間、16回のレッスンでここまで学べるのは他にないと思います。Jazzの方はもちろん、クラシックの方も是非!でもそれを終えた頃には他のコースもやりたくなってそれだけでは終わらないかもしれませんが(笑)
 

貴重なアンケートメールをどうも有り難うございました。沢村満